就活連載企画 No.4 Some guy's 1st Blog Post

f:id:shu_maj11:20181116103943p:plain

はじめまして

 kenzといいます。

 

自己紹介

はじめに少し自己紹介をしようと思います。

 

私は今年の秋から、中野にオフィスを置くアニメーション会社に勤めております。

 

 自分は父親がアメリカ人、母が日本人というハーフということもあり海外の人間に間違われることも多いですが、実際のところ出身地は熊本県です。

 

日本には私が18才、高校を卒業する時まで住んでいました。

 

 高校卒業後、海外に移住してアメリカのカリフォルニア州にあるコスタメサという町に、祖母と一緒に二年ほど住みました。

 

 この町は海まで車で5〜10分。そしてディズニーランドまで車で30分というめちゃくちゃ好条件なロケーションにあり、そこに住んでいた二年間は大部分を遊んでエンジョイしておりました。

 

学業について

 ここの町にはオレンジコーストカレッジという日本人留学生も比較的多いコミュニティカレッジがあります。

 

よく留学生の間ではコミカレとも呼ばれますね。

 

日本の短大に近い点もあり、コミカレに数年通った後に四年生の大学に編入するといったフローが一般的です。

 

授業費用が四年制の大学に比べると比較的安価で、また、一クラスの人数単位が30人ほどと小さいために教授との距離が近く、直接話すことが出来やすい為このフローを好む方が多いということですね。

 

 私もここに二年ほど通った後にニューヨーク市スタテンアイランド大学に移って三年ほど通った後に、めでたく卒業いたしました。

 

日本の大学へ通った経験がないため、授業の詳細な比較は出来ませんが、スタテンアイランド大学は教授次第で授業の難易度も大きく変わってきます。教授によって授業の濃さが変わるのは日本でも同様でないかと思います。

 

例えば、私は国際経営を専攻していたためにビジネスクラスを多くとる必要がありました。

その中に会計の授業がありまして、同じ内容を教えていてもテストの難易度に雲泥の差があったり、課題が全くない教授もいました。

 

教授によって授業内容にこれだけの差があるという事ですから結局のところ、高い学費を払ってただ知名度が高い大学に行くよりも、安く質のよい授業、教授、体制が整う大学を選ぶ事も選択肢の内ということです。

 

私も今は卒業した身ですが、将来的にアメリカの大学院に進む際にはちゃんと講師の事も調べて学校を選択したいものです。

 

アニメ業界へ足を踏み入れた経緯

次に私がどのように現在の職業に至ったかという経緯についてです。

 

私は元々趣味で映画やアニメーションなどの映像作品を好んで見ていた背景はありましたが、現在の業界に入るという確信はありませんでした。

 

採用された場所はアメリカのボストンで年に一回開催されるボストンキャリアフォーラムでした。

 

このキャリアイベントは有名で規模こそ大きいものの、映像業界に関係する企業はほとんど来ません。

 

強いて言うなら配信系の企業や広告企業等間接的に関われる企業は出展しますが、その程度です。

 

私は幸運にも自分が喜んで働きたいと考えていた企業がたまたまその年に出展しており、運命を感じたため、面接を受けて採用された次第です。

 

こういった背景から私は他の企業も受けておりました。もしかしたら現在IT企業や機械系メーカーに勤めていた可能性もかなり高かったです。

 

ただ、私が現在勤めているアニメーション会社はアニメ会社以外でも通用することの出来る人材をちょうど探していた為ニーズが一致した次第です。

 

シンプルに伝えたいこと 

色々ダラダラと語りましたが、私の伝えたい点はこの業界で働くためには特にアニメーションにこだわる心は必要ないということです。

 

いろいろな方にも会いましたが、むしろアニメ以外のことに関心をもって取り組むことの出来る人のほうが長く生きていけるのではないかなと思います。

 

私もこの業界に入って半年もたたない若輩者ですが、これからこの業界に入ってくる方には何にでも好奇心をもって自発的に取り組む心を大切にしていただきたいと願っております。

 

 

アニメビブリオバトルをやりました!!

f:id:shu_maj11:20181029001049p:plain

こんにちは、藻汁です。
先日、アニメ業界を目指す学生でアニメ版ビオリオバトルをおこないました。
今回はそのレポートです。
 

 

 

アニメ版ビブリオバトルとは?

ビブリオバトル」とは、みんなのオススメ本を順番に紹介しあって「一番読みたくなった本」を投票で決める本の紹介ゲームです。それをアニメ版もできないかな?と思ってやってみました。これからアニメを作る側に立つならば、アニメの面白さを言語化できるようになっておいたほうがいいんじゃね、しかもプレゼンの練習にもなるし!ということで某メンバーが企画してくれました。ルールはこんな感じです。
  1. 発表参加者が見て面白いと思ったアニメを持って集まる
  2. 順番に一人5分間でアニメを紹介する
  3. 全ての発表が終了した後に「どのアニメが一番見たくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプアニメ』とする
いつも学生同士で集まっているぼくらですが、今回、発表者には3人の学生だけでなく社会人のゲスト1人をお呼びしました。そして17人の学生が一番の発表を投票で決めました。参加者は発表者も含めて21人です!
 

ゲストはどのような人?

さて、その社会人ゲストですが、なんとスタジオTRIGGERでデスクをされている・田口翔一朗さんです。今期の『SSSS.GRIDMAN』もTRIGGERさんですね。

快く引き受けてくださってありがとうございました!!!

 
では、実際の様子を見ていきましょう。

就活連載企画 No.3 パッション

f:id:shu_maj11:20181109004858p:image

おはようございます。

かわいです。

 

前回からとても時間が経過していて情けない!あと、共同ブログだと自分の文章の下手さがさらに露呈して恥ずかしいですが。。。がんばろう。

 

連載企画ということですが

私は今回

制作会社への就活は、

熱意でなんとかなる

ということを伝えたいなと思います。

以前もご紹介させて頂いたとおり

私は来春からとあるアニメーション制作会社で制作進行として働きます。

自分の就職活動をこんなところで記していいのか…不安ですが

一体験記として見て頂けると嬉しいです。

 

続きを読む

就活連載企画 No.2 私は平凡すぎた

f:id:shu_maj11:20181030151508p:plain

初めまして。

 

今回、”クリエイター枠”として就活連載を描かせていただきます、アニメーター(来年度から)のカイトです。 よろしくお願いします。といっても、私の登場は今回限り。「ゲストライター」としてこの企画に参画しています。 私は、テキストよりどちらかというとビジュアルで表現する方が得意です。笑 ですが、紙では表現し難いことがこの、”就職活動”だと思います。ぜひ参考にしていただければ幸いでございます。

 

 

 私は現在、アニメの専門学校3年、20才です。現在、本数も多く良作を多数輩出する制作会社から社員アニメーターとして内定を頂いています。

 

きっと、クリエイター目指してる方は上の情報がやはり気になるのではないでしょうか。それともう一つ、現時点の私の画力。 昔の私もそうでしたが、自分の目指している方向の先を走っている人の年齢や環境などの個人情報、画力と今の自分自身を比較して、”ああ、やっぱり昔から才能あってうまかったんだよな、私なんか無理かな。。。”とか”へえーこの人がこのレベルなら自分もあと数年でなれそうだ!おっしゃ!”とか一喜一憂したりしている人も多いと思います。

 

今私が思うことは、以上のような自分と近い他人との比較にはほぼ意味がありません

なぜなら、アニメーター(今の私程度)には誰でもなれる可能性が十分にあるからです。

 

以下では、その理由と私が取り組んだ具体的なことについて記述していこうと思います。

続きを読む

就活連載企画 No.1 アニメ常用者の告白

f:id:Yebisu_vicious:20181025034321j:plain

ブログタイトルはトマス・ド・クインシーの著作が元ネタです。

 

続きを読む